温かくなり川越の街中には着物を着た娘さんたちが沢山歩いています。
着物でぶらり川越散策も楽しいですね~
先週でしたが私もウォーキングがてら桜巡りしてきました。満開前でしたが綺麗でした◎
今年の流行は淡い色目のベージュっぽいお着物が多かったなー
帯にレースを巻いた感じも最近の流行りの様です。
ヘアスタイルは、編み下ろしやポニーテールに紐結び、今年は特に人気もあります◎
このまま夏の浴衣シーズンまでにぎわいそうな予感。。。
そんな中、前々からリクエストを頂いてました日本髪の依頼がありLINEなどで画像を送って頂いたところ、何と!舞妓さんスタイルでした♪
久々にワクワクしながらやらせていただいきました☆
七五三では新日本髪をすることがありますが、大人の日本髪は正直めったにあるわけではありません。日本舞踊で結うくらいです。
念入りに打ち合わせをし当日を迎えたところ、お母様が沢山着物を持っているそうで、丁度普舞妓さんの普段着っというような落ち着いたお着物を着ていらしたので、その雰囲気に合わせてお髪を結わせて頂きました◎
解説をちょこっとさせて頂くと
横(鬂)は張らせながらやや下方向に毛流れを作り、根に向かって引き上げていきます。
後ろは島田の様に下げるのではなく、高めに上げているのも特徴です。
前髷はすき毛は入れず髪だけで作るのでなるべく長めだと良いです。
すこし前髪が短かったですが、小ぶりですが可愛く出来ました。髷の飾りが無いので元結でまとめてます。日本髪には元結が欠かせません。雰囲気が違いますから・・・
今回街着姿に似合わせ、きらびやかな飾りはありませんが、シンプルでありながら独特な日本髪こそ面の綺麗さがとても重要なものになっています。
我ながら自己満で、お恥ずかしい、、、笑
態々日本髪をしたいとは?何かあるのかとお聞きしたいところ、憧れと記念になるかと、、、でもきっと思い入れもあるのでしょう。
沢山写真に収めて下さいね(^_-)-☆
いつも思う事は奥深さを感じる日本髪は様々な結い方あり、これからもどんどんリクエストを頂き広めて行けたらいいなぁ~と思っています。
成人式の前撮りなどいかがでしょう・・・
思い出になりますよ!!
今年は川越も市政100年を迎えています。未だ終息に兆しも見えない事態が続いていますが川越祭りがどうなのか・・・手古舞ヘアをやりたいというお客様もいらっしゃいますので出来るといいなぁと願っています。
日本髪・着付け 片山 理枝
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
OPSIS LINE公式アカウント
是非お友達登録宜しくお願い致します◎
予約サイトがリニューアルしました。
片山の簡単ご予約はこちらから出来ます。
宜しくお願いします♪
===============–
☆ オプシス Instagram でも日々のオススメ情報など見ていただけます!
☆ 片山 理枝 Instagram