七五三、後半戦は3歳から7歳のお支度編です。
今回は3歳児の男の子、女の子も着物でGO To 神社!! 笑
今年はコロナウィルスの影響で小さなお子様もマスクでご来店頂いて対策にもご協力いただきありがとうございます。
そこで最近人気の鬼滅の刃人気もあり手作りマスクが可愛いこと・・・💛
3歳になったばかりの男の子は最初いやいやで始まってどうなるかな~と悪戦苦闘の予感もしましたが、YouTubeで大好きなトーマスを見ながら何度も紐をほどかれながらも何とか、、、(笑)
でも最後はお姉ちゃんに手をつないでもらってお写真撮らせていただきました。
微笑ましい光景です(*^^)v
またお子様の中にはこの日を待ちに待ってました~とばかりにじーっと前を向いたまま真剣なまなざしの子も多かったですよ・・・
3歳のお子様の中にはしっかりと毛量もある子もいればまだまだ少ない子もいます。今回日本髪のリクエストを頂きましたがあまりの細さ少なさに難しいかな!?と思ってましたが、そこは技術の見せどころ!!
ほら、こんな立派な日本髪に仕上がりました。
日本髪にするために皆さん一生懸命髪を伸ばしてくれるのですが、かえって長すぎてしまうことでお時間がかかってしまいます。襟足の生え際から30~40cm位で十分に上げられます。(それよりも毛量が左右します)
毎日のお手入れが大変でした~なんてことも聞きますので頑張り過ぎなくても大丈夫ですからね!長さに応じて日本髪も変えて行きます( ◠‿◠ )
今回あまりのお利口さん過ぎて、全てのお支度がとってもスムーズ1時間くらいでお仕度が終わりました♪
ポージングもカメラ目線で立ち方も3歳とは思えない・・・完璧!!
恐れ入りました 笑
今回はお着物も被布でなく、四つ身の7歳と同じお仕度です。今では珍しくなりましたが日本髪が映えるのできっと良い思い出になったことでしょう💕
そして最後は5歳児の七五三
伝統的な鷹の柄の袴姿にやっぱり男の子の着物姿もかっこいいですね~
この後近くの川越の八幡神社にお参りに歩いて行かれました・・・
今年はネットレンタルでお着物を借りている方が多かったようです。みんな可愛いお着物でしたよー。
ただちょっと残念なのが作り帯が多く、せっかくなので一本帯でお子様それぞれの体格に応じた帯結びが出来たらな~と思ったりもしました。
今年はあと何かのお仕度で終わります。
さー次は成人式に向けてですね!!
まだお受け出来る時間もありますのでご予約がまだの方はお早めに・・・
お待ちしております。
お着付けに関してのご予約、お問い合わせは
0120ー915ー543
迄宜しくお願い致します。
その後こちらのLINEを登録していただき、持ち物や必要なものなどご連絡させていただきます。
便利に使って頂くためにLINE友達登録宜しくお願い致します。
お得な情報やくじなど定期的に更新しております。
==================
予約サイトがリニューアルしました。
片山の簡単ご予約はこちらから出来ます。
宜しくお願いします♪
===============
☆ オプシス Instagram でも日々のオススメ情報など見ていただけます!
☆ 片山 理枝 Instagram;