今年も七五三といえば、オプシスです 笑
お子様の晴れ着のお仕度がメッチャ可愛いですよねぇ~
三歳、五歳、七歳とオプシスもこのシーズンは毎年賑やかですが、今年はお母様もお着物を着る方が例年よりちょっと多くいらっしゃいました☆
毎年のことですが、川越には氷川神社、八幡神社、喜多院、と有名で人気のあるお参りスポットが多いので七五三のお仕度をするなら川越で!!という方も多く今はネットの時代、探して来てくれるんです。
嬉しいですね〜〜◎
これからもどんどんスタイルアップもブログも書きますので皆さんこれからもみてくださいね(^_-)-☆
さて、最近はレンタルや写真館でのお父様も着物で一緒に、という方も増えているそうですが、
中々着物って着る機会が有りませんよね!
だから、
この時こそです(^◇^)
と言う事で、今回はママ着物特集〜〜♬
お一人目は、確かお母様(お母上様)のお着物を着た方だったと思うんですが、、、
明るめのお着物が華やかでお似合いです◎
着物は体形があまり違わなければ代々着れるので、そこが良いところです◎
お母様がこれを着なさい!と用意してくれたんですね・・・
いいじゃないでしょうか(>_<)
またこういうお客様もいらっしゃいました・・・
こちらも淡いピンクベージュの色無地のお着物、帯が引き立って素敵☆
お子様はレンタル先でお支度と言うことで、その為朝早いお支度になってしまった方も、でも「やっとお気に入りの帯が締められました」って嬉しいそうでしたよ♪
帯も日の目を見られたって感じでしょうか・・・
お太鼓の部分にキラキラっとしたものが織り込まれて素敵でした💕
ご本人はこのポイントが前帯びに来ると思ってらしたけど、実は後ろなんですねー( ◠‿◠ )
そして今週は親子でのお支度も!!
こちらの方も優しいお色目、グリーンのお着物に白地の帯でした。皆さんお祝い着には嬉しい淡い色合いのお着物が多い様です。
今回で2回目ということでした。
これからもどんどん着てくださいませ♡
ママもニコニコ嬉しいそうにしているとお子さんもリラックスしてお支度が出来ます◎
これから七五三を迎える方には、折角気に入って作った着物をお持ちなら是非お子様と一緒に着てください!!
絶対お子さんだってママの着物姿を見て一緒に着れて嬉しいな〜〜って思っているはずですよ。
お子様は特に草履って慣れないから苦手ですよね~パカパカと脱げやすく歩きづらいので、かかとに細ゴムで脱げにくい様に後で結んであげています。
お参りもちゃんとしなくちゃいけませんからね (#^.^#)
そして!!親御さんのリクエストナンバー1は、やっぱり七歳は日本髪が大人気◎
3歳の時も新日本髪だったそうで、出来れば成人式もそうして欲しい,,,なんて言ってましたが、お嬢様次第ですね〜笑
可愛いお支度に、まだまだシーズンは続きます。。。
後半戦は3歳や5歳の男の子の袴着のお支度もありますので、楽しみでーす。
七五三を迎えた皆様改めてお祝い申し上げます。
☆お知らせ☆
〇 サロンにお越しの際はマスク着用をお忘れなく!
〇 また、お子様のお支度の際はお飲み物もご持参いただくと助かります。
〇 七五三、成人式のご予約もまだまだ受け賜わります。当サロンはカウンセリングで事前にご要望も伺いしっかり準備をして当日を迎えます。
不安な事、わからない事は遠慮なくご相談くださいませ。
ご予約、お問い合わせは
0120ー915ー543
迄宜しくお願い致します。
その後こちらのLINEを登録していただき、持ち物や必要なものなどご連絡させていただきます。
便利に使って頂くためにLINE友達登録宜しくお願い致します。
お得な情報やくじなど定期的に更新しております。
==================
予約サイトがリニューアルしました。
片山の簡単ご予約はこちらから出来ます。
宜しくお願いします♪
===============
☆ オプシス Instagram でも日々のオススメ情報など見ていただけます!
☆ 片山 理枝 Instagram